
アフィリエイターにとって、ASPはマジで欠かせない相棒って感じの存在だよ!
アフィリエイトを始めたばっかの初心者さんだと、「ASPいっぱいありすぎてどれ選べばいいの~?」って迷っちゃうよね。
しかも「なんでアフィリエイトするのにASP登録しなきゃなの?」って思う人もいるはず。
そこでこの記事では、ASPの仕組みとか選び方を、表とかも使いながら分かりやす~く解説してくよ✌✨
>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉
アフィリエイトASPとは?

ASPってのは アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider) の略で、広告主とアフィリエイターの間をつないでくれる企業のことだよ!
かんたんに言うと、企業が出した広告をアフィリエイターに提供して、みんながサイトやブログで紹介できるようにしてくれる存在ってワケ👌
普通に個人で企業と直接「広告契約しましょ~」なんてチャンス、インフルエンサーとかじゃない限りほぼ無いんだよね。
だからこそ、ASPはアフィリエイターにとって なくてはならないビジネスパートナー って言っても大げさじゃないの!
しかもASPによって取り扱う広告ジャンルや報酬もぜんぜん違うから、自分に合ったASPを選ぶのが超重要ポイント🔥
>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉
アフィリエイトASPとは?ASPの仕組み

ASPの流れはこんな感じだよ👇
- 商品やサービスを広めたい企業がASPに広告を出す
- アフィリエイターがASPに登録して案件を探す
- 自分のブログやサイトに広告をペタッと掲載
- ユーザーがクリックして商品やサービスを購入
- ASPからアフィリエイターに報酬が支払われる
お金の流れは、企業がASPに広告費を払って、その中から成果に応じてASPがアフィリエイターにお金を振り込むって感じだよ💰
ただし、報酬はすぐもらえるわけじゃなくて、成果が承認されてから振り込まれるまでにだいたい2か月くらいかかるのがフツー。
さらにASPはお金の仲介だけじゃなくて、イベントやセミナー、ウェビナーなんかを開催して、アフィリエイターの育成までやってくれるんだよ!しごできすぎじゃない?✨
アフィリエイトASPとは?ASPの種類

ASPは大きく分けて オープン型 と クローズド型 の2種類があるよ。
オープン型ASP
・誰でも登録できる
・初心者でも気軽にスタートできる
クローズド型ASP
・基本は招待制&審査アリ
・アクセスや実績があるサイトが対象
・案件の単価が高め&手厚いサポート付き
比較するとこんな感じ👇
オープン型ASP | クローズド型ASP | |
---|---|---|
登録方法 | 誰でもOK | 招待制・審査あり |
収益性 | 中~高 | 高額になりやすい |
サポート | セミナーなど | 専任担当がつく |
求められるスキル | 初心者~中級者 | 上級者 |
クローズド型は招待されないと入れないけど、その分、案件単価も高いしサポートも厚め。上級アフィリエイター向けって感じだね🔥
>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉
アフィリエイトASPとは?アドセンス広告との違い

アフィリエイトで稼ぐ方法ってASPだけじゃなくて、Googleアドセンス を使うパターンもあるよ。
比較してみるとこんな感じ👇
Googleアドセンス | ASP | |
---|---|---|
報酬の形 | クリック報酬(数円~数十円) | 成果報酬型(数百円~数千円) |
管理方法 | 自動配信 | 自分でコード貼る |
始めやすさ | 審査アリ | 誰でも登録OK |
アドセンスは広告コードをサイトに貼るだけで、ユーザーに合わせた広告が自動で表示されるからラクラク。
クリックされるだけで収益になるから、初心者でも報酬が発生しやすいのがメリット!
でもその分、単価は低め…。しかもGoogleの審査を通らないと使えないっていうハードルもあるのよね。
ASPにもクリック型案件はあるから、気になる人はASPの案件検索で探してみてもありよりのありだよ✌
アフィリエイトASPとは?ASPの選び方

ASPの選び方💡
初心者には「物販型ASP」がおすすめ!
アフィリエイトを始めたばっかの人には、大手通販サイトがやってる 物販型ASP がイチオシだよ~✌
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
Amazonとか楽天で買い物する人ってめっちゃ多いし、サイト経由でポチることにも抵抗ないから、成約につながりやすいのがポイント!
しかも、自分が普段ネットショッピングするときに自分のリンク踏めば報酬が発生するから、気軽な「ポイ活」感覚で楽しめちゃうのだ💖
ただしデメリットもあって、報酬単価は低め…。
例えばAmazonアソシエイトの場合、カテゴリーごとに料率が違うんだけど👇
紹介料 率 | 商品カテゴリ ー |
---|---|
10.00% | Amazonビデオ(レンタル・購入)、Amazonコイン |
8.00% | Kindle本、 デジタルミュージックダウンロード、Androidアプリ、食品&飲料、お酒、服&ファッション小物、衣料品プライベートブランド、ジュエリー、シューズ&バッグ、バッグ・スーツケース |
5.00% | ドラッグストア、ビューティー・コスメ、ラグジュアリービューティー、ペット用品 |
4.50% | Kindleデバイス、 Fire Tablet デバイス、Fire TV、 Echoデバイス、Ringデバイス |
4.00% | 工具・機械、産業・研究開発用品、ベビー&マタニティ、スポーツ用品 |
3.00% | 本、文房具/オフィス用品、おもちゃ、キッチン用品/食器、インテリア/家具/寝具、生活雑貨、手芸/画材、Amazonフレッシュ、食品スーパー ライフ、スーパーマーケット バロー、成城石井 ネットスーパー |
2.00% | CD、DVD&ブルーレイ、ゲーム/PCソフト(含ダウンロード)、カメラ、PC、家電(含 キッチン家電、生活家電、理美容家電など)、カー用品・バイク用品、腕時計、楽器、Amazon ふるさと納税 |
0.50% | フィギュア |
0.00% | ビデオ、Amazon ネットスーパー(Amazonフレッシュ、食品スーパー ライフ、スーパーマーケット バロー、成城石井 ネットスーパーを除く。)、Amazonギフトカード、ギフトカード (Amazon以外) |
2.00% | 上記商品カテゴリーに含まれない商品 |
👆こんな感じ。売りやすい商品ほど料率低めなのがちょっと残念…。
だから「まずはアフィリエイトやってみたい!」って人向けの入り口ってイメージだね。
中級者には「オープン型ASP」がおすすめ!
ちょっと慣れてきたら、次は オープン型ASP に挑戦しよ!
代表的なのは👇
- A8.net
- バリューコマース
- アクセストレード
オープン型は基本的に誰でも登録OKだけど、バリューコマースみたいに審査アリのとこもあるよ。
まだ実績が少ないなら、とりあえず「A8.net」に登録するのが安定!
A8.netってレンタルサーバー案件も多くて、セルフバック対応のやつもあるんだよね。
例えば「ConoHa Wing」みたいなの。
レンタルサーバーをセルフバック経由で借りれば、初月から報酬ゲットできちゃうっていう裏ワザ的なスタートダッシュが可能🔥
👉ちなみに「セルフバック」ってのは、自分で商品買っても紹介料がもらえる仕組みのことだよ。
上級者には「クローズド型ASP」がおすすめ!
もっとレベルアップしたい人は、 クローズド型ASP を目指すべし!
- Rentraks
- felmat
クローズド型は、オープン型よりも案件単価が高いし、専任の担当者がついてガチでサポートしてくれるのが強み。
でも基本は 招待制 だから、自分から登録できないことが多いんだよね。
だからこそ、ASPから声をかけてもらえるように、サイトにメールアドレスやコンタクトフォームを置いておくのが大事!
中には「審査フォームから申請できるクローズドASP」もあるから、挑戦してみるのもありよりのあり✌
ASPを探す裏ワザ
「どのASPに登録すればいいかわかんない~」ってときは、他の人のサイトに貼られてる広告リンクをチェックしてみよ。
URLを見れば「どのASP経由の広告か」わかるんだよ!
たとえばA8.netのアフィリンクはこんな感じでバレバレ👇
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGUTF+IGGJ6+2B8Y+15Q22Q
つまり、気になる商品を見つけたら、その商品がどのASPから配信されてるか調べて登録すればオッケー👌
【まとめ】アフィリエイトASPとは?初心者向けに表でまとめてみた

ASPって、アフィリエイターにとってマジでなくてはならない相棒なんだよね🔥
広告を企業から仲介してくれるだけじゃなくて、報酬の管理やイベント・セミナーまでサポートしてくれるし、レベルに合わせて選び方も変わってくるの!
- 🔰 初心者さん → Amazonアソシエイトや楽天アフィリみたいな「物販型ASP」でポイ活感覚からスタート✨
- ✨ 中級者さん → A8.netやバリューコマースなどの「オープン型ASP」で幅広い案件にトライ!セルフバックもよき!
- 👑 上級者さん → 招待制の「クローズド型ASP」で高単価案件&手厚いサポートを狙う🔥
あと、気になる商品があればURLから「どのASP経由か」調べて登録するっていう裏ワザもあるから、ぜひ活用してみてね👌
アフィリエイトを長く続けるには、自分に合ったASPと出会うのが超重要ポイント💖
しっかり選んで、最高のビジネスパートナーを見つけちゃおう~!✨