当サイトはプロモーションを含みます

ブログ初心者 収益報告

ブログ70記事書いたときのPV・収益〈5桁達成!〉

ブログを70記事も書いたら、PVとか収益ってどんな感じになるの~?
そんなお悩み、ここで解決しちゃうよ!💡

✨この記事でわかること✨
・ブログ70記事書いたときのPVと収益のリアル

🌸この記事の信頼性🌸
ついに記事数が70本突破したの!👏
だから今回は、そのタイミングでのPVや収益をズバッと公開しちゃうね~。

この記事を読めば、「ブログ70記事書いたらPVや収益ってどんなイメージなの?」ってところがサクッとつかめちゃうよ👌

さらに、70記事に到達するまでに実際やったこともシェアするから、これからブログ始めたい人にもめっちゃ参考になるはず!

最後まで読んだら、ブログ70記事書くまでに必要なことがスッと理解できて、PVや収益のイメージもちゃんと持てるようになるよ✨

ブログ初心者さんは、ぜひ参考にしてみてね!

それじゃあ、さっそく本題にGO👉

>>「稼ぐ」に特化したコスパ最強テーマ〈AFFINGER〉

>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉

ブログ70記事書いたときのPV・収益

ブログ70記事目は、運営7か月目で達成~🎉
そのときのPVと収益はこんな感じだよ👇

✅ブログ70記事書いたときのPV・収益

  • 収益:23,000円くらい💰
  • PV:10,585PV✨
  • 作業時間:450時間くらい⌛

収益、ここでググッと伸びたんだよね!

ブログ70記事書いたときの収益

トータルでだいたい23,000円くらい。
内訳は「ASP」と「Googleアドセンス」を両方使ってて、ほとんどがアフィリエイト収益🙌

いろんな案件から収益がポツポツ発生し始めて、やっとブログらしくなってきたって感じ!

✅登録必須のASP

ブログ70記事書いたときのPV

70記事書いた時点でのPVは……
✨合計10,585PV✨

ついに1万PV突破~!やっとここまで来た~👏

70記事目からは検索流入がメインになってきて、「Googleさんにやっと認められた~!」って感じだったよ😂

さらにクリック数も表示回数も爆上がり!
60記事まで数クリックしかなかったのに、この伸び方はホント信じられないレベル。

SEOもある程度コツがつかめてきて、ロングテールキーワードで検索順位1位や1桁台をいっぱい取れるようになったんだよね。
コツコツ積み上げてきたSEO対策が、ついに評価され始めた~って実感!✨

ちなみにグラフで1か所バコーンと跳ねてるのは「Amazonタイムセール」の影響💡
検索ボリュームが一気に伸びて、クリック数も表示回数もドカーンと伸びたんだ。
そのときは収益もかなり増えてて、Kindle関連の記事書いてた恩恵がデカすぎた🙏

これからもSEOを意識して、検索上位の記事をもっと増やしていく予定だよ✌


ブログ70記事書いたときの作業時間

トータル作業時間は約450時間くらい⌛

今回は記事執筆だけじゃなく、アフィリンクの貼り直しやTwitter運用に時間を使ったのが大きいかな。
記事自体は1本あたり3時間くらいで書けてる感じ!

これからは毎日投稿できるくらいのペースを目標に、コツコツ積み上げていくよ🔥

>>「稼ぐ」に特化したコスパ最強テーマ〈AFFINGER〉

>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉

ブログ70記事書くまでにやったこと

🌈ブログ60〜70記事書くまでにやったこと🌈

ブログ70記事達成するまでに取り組んだことはコレ👇

  • ブログ設計
  • 記事執筆
  • Twitter運用
  • アイコン作成
  • ドメインパワー対策
  • アドセンス狩り対策
  • アフィリンクの貼り直し

こうして並べると、けっこう色々やったよね~😂


1:ブログ設計

70記事目のタイミングで、攻めるジャンルをガラッと変更!
Kindle系から → ブログノウハウ発信へシフトしたよ💡

ジャンル変更の理由はコレ👇

  • ブログ知識をインプット&アウトプットしてる時間がいちばん楽しいから!
  • Twitterのフォロワーさんにもっとgiveしたいから!

結局「自分が本気でハマれるジャンル」じゃないと、いい記事って書けないんだよね。
今はブログの情報収集や考察がめちゃ楽しいから、そのまま記事にするのが最適解ってワケ✌

フォロワーさんも増えてきたし、その人たちに役立つ情報をギブしていきたいしね!


で、ジャンル変更に合わせてブログ設計をしっかり見直したよ。
やったことは👇

これらを使って、キーワード調査&競合分析をゴリゴリ実施!
1週間くらいかけてやったんだけど、正直めちゃしんどかった😂


✅Rank Trackerが気になる人へ

>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉

ブログで稼ぎたいなら、まずはブログ設計からやるのが鉄板だよ!
だって設計ができてれば「何を書けばいいか」が明確になって、あとは優先順位つけて記事を書くだけになるから👌

地図なしで歩いたら迷子になるのと一緒。
だから最初に設計をガッとやって、あとは記事執筆に集中できる環境を作っちゃうのがマジでおすすめ✨

2:記事執筆

ブログ70記事目までは「収益記事」をガッツリ書いてたよ✍️
具体的には「ブログの始め方」とか「おすすめツール紹介」とか、ちゃんと収益につながる系を量産!

だって売るものがなきゃ稼げないしね~😂

もちろん作業時間はエグかった💦
特にブログ系の収益記事は余裕で1万文字超えてくるから、正直めちゃしんどかったよ。
でもここでひと段落ついたからオッケー👌

今後は「集客用の記事」を増やしてPVをもっと伸ばしていく予定だよ~✨


3:Twitter運用

70記事目のときも、Twitterは継続してガッツリ運用してたよ🐦
やったことはこんな感じ👇

  • ツイート数を増やして、1日20ツイートくらい発信!
  • ブログ初心者アカを積極的にフォロー
  • リプで交流してフォロワーさんとの距離感を近く

これを続けた結果……なんとフォロワー数2,000人突破~🎉
そのおかげでTwitter流入もかなり伸びたよ✌

✅Twitterのフォロワー増やしたい人へ豆知識💡
私が使ってるSocialDogはマジでおすすめ!
無料でも使えるし、分析&効率化がバク上がりするよ✨
特に「予約投稿」とか「フォロー管理」ができるLite+プランかProプランが神。

4:アイコン作成

ブログ70記事目までに、ブログ&Twitter用のアイコンを新しく作ったよ✨

これがね~、Twitterのフォロワー爆伸び&収益アップにめっちゃ効いたんだわ👌
大きな要因のひとつって言っても過言じゃない!

具体的には👇

  • 猫キャラのアイコンをココナラで依頼
  • お値段2,000円

で、このクオリティ……ぶっちゃけ2,000円のレベルじゃないっしょ!?ってくらいハイクオリティ👏

しかも担当してくれたイラストレーターさん、対応めっちゃ丁寧だし、納品もたった3日で超スピーディー✨
これは感動レベルだった😭

新しいアイコンのおかげで、ブログもTwitterも一気にモチベ爆上がり!
「運営のやる気スイッチ入れたい」って人には、マジでアイコン作成おすすめだよ💖

5:ドメインパワー対策

70記事目のときも、引き続き【ドメインパワー対策】をコツコツやってたよ💪
だってドメインパワーはSEOにおける激アツポイントだからね!

具体的には👇

  • 自分で被リンクを流せるサイトに登録
  • Pingサイトを活用

こんな感じで被リンク対策を進めてみたの。

その結果……ドメインパワーが【0 → 一気に爆伸び】✨
検索流入が増えたのも、このおかげって感じ!

✅ドメインパワーを0から抜け出したい人は、
👉被リンク対策しつつ、とにかく記事を書きまくるのがおすすめだよ✌


6:アドセンス狩り対策

70記事目までには「アドセンス狩り対策」も改めて見直したよ。
なんでかっていうと……アドセンス制限にかかっちゃったから😭💦

Googleからメールが届いたときはマジでビックリした。

原因を探ってみても、不正クリックとかは特になし。
おそらく記事執筆中に自サイトを見すぎて、インプレッション広告の表示回数が異常値になったせいかな~って仮説。

だから、改めてアドセンス狩り対策を実施して「自サイトの訪問回数を減らす」ってとこを意識して調整したよ💡

ただ、Googleさんって原因を明確に教えてくれるわけじゃないから、こっちで仮説立てて動くしかないのがツラいとこだよね…ぴえん。

でも1か月くらいで無事に制限解除されて、ひと安心~😮‍💨✨

✅これからアドセンス審査に合格する人は、最低限の「アドセンス狩り対策」はマストでやっとくべしだよ!

7:アフィリンクの貼り直し

70記事目までに「アフィリンクの貼り直し」作業をやったんだよね。
理由は……Amazonアソシエイトの審査に落ちちゃったから😭💦

Amazonアソシエイトって👇

  • 申請すると一旦リンク貼れる(仮登録みたいな感じ)
  • 商品が3件くらい売れると審査してもらえる
  • 合格すると正式にプログラム参加OK(本登録!)

って流れなんだけど、私の場合は商品が売れて審査まで行ったのに【不合格】…。

たぶん原因は「Amazonのロゴ入り画像を使っちゃってたこと」だと思う。

で、不合格になっちゃうとそのIDはもう使えなくなるから、再申請が必要になるんだよね。
そのせいでAmazonアソシエイトのアフィリンクを全部貼り直すハメに…。
数百本のリンク差し替えはマジでメンタルに来たわ😂


で、リンクを貼り直すときはもしもアフィリエイト経由に切り替えたよ✨
本家Amazonアソシエイトだとまた不合格リスクがあるし、貼り直しとか正直しんどすぎるからね。

もしもアフィリエイトなら👇

  • 本家より審査ゆるめ
  • 提携できちゃえばリンク差し替えの心配ナシ
  • 私はブログ1ヶ月目に申請して、なんと数時間で承認されたよ🙌

さらに「発生した収益に+12%上乗せ」キャンペーンも常時やってる神ASP!
「ブログ初心者に寄り添う」がモットーなだけあって、提携必須って言っていいレベルだと思う。

Amazon物販アフィをやりたいなら、安心感のある【もしもアフィリエイト経由】が断然おすすめだよ✌

✅登録必須のASP

>>「稼ぐ」に特化したコスパ最強テーマ〈AFFINGER〉

>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉

ブログ70記事書いて感じた稼ぐコツ

70記事書いてわかった「稼ぐコツ」はコレ👇

  • WordPressを使う
  • 有料テーマを導入する
  • ブログツールを導入する
  • ASPに登録する
  • Twitterを活用する

1:WordPressを使う

まず大前提、ブログで稼ぎたいなら【WordPress】はマスト!
なんでかっていうと、無料ブログだと👇

  • アフィリンクやアドセンスに制限あり
  • 最悪、記事を運営側に削除されちゃうリスクも💦

これじゃ安心して稼げないよね。

だから「本気で稼ぎたい!」って人は、WordPressブログを開設しておくのが鉄板✨

おすすめはConoHa WING(コノハウィング)の「WordPressかんたんセットアップ」!
普通なら1時間以上かかるブログ開設が、なんと10分くらいでサクッと完了しちゃうの👏

ブログでガッツリ稼ぎたいなら、まずはWordPressブログを始めるとこからGO👉


2:有料テーマを導入する

ブログで稼ぎたいなら、有料テーマはマストアイテム💡
理由はめっちゃシンプル👇

  • デザインが読者の満足度に直結するから✨
  • 有料テーマならSEO対策もバッチリだから👌

その中でも特にイチオシなのが、私も使ってるAFFINGER

AFFINGERっていうのは👇

  • 「稼ぐこと」に特化したWordPressテーマ
  • SEO対策が超ハイレベル
  • 操作カンタンだから初心者でもプロっぽいデザインにできる

まさに稼ぎに直結するテーマなんだよね🔥

ちなみにテーマ移行って、リライト作業にめっちゃ時間かかるからホント大変。
だから「本気でブログやるぞ!」って人は、最初から有料テーマに投資しとくのが安定だよ✌

「ブログでガッツリ稼ぎたい!」って思ってるなら、迷わず有料テーマを導入しておこう💖

>>「稼ぐ」に特化したコスパ最強テーマ〈AFFINGER〉

3:ブログツールを導入する

ブログ70記事でガッツリ稼ぎたいなら、【ブログツール】は絶対導入しとくべき✍️✨

理由はシンプルで👇
👉 作業効率が爆伸びするから!

だから70記事で稼げるかどうかは「ツールをどれだけ使いこなせるか」にかかってるって言っても過言じゃないんだよね👌


✅おすすめの有料ブログツール

特にマストなのが【Rank Tracker】!

Rank Trackerは👇

  • 検索順位チェックツール
  • キーワード分析&競合分析のスピード&精度がバチバチに上がる
  • 最短ルートで稼ぎに直結できる

っていう、ブロガーの必須アイテムだよ💡

効率よく成果を出したいなら、迷わずブログツールに投資しよ~✌

>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉

4:ASPに登録する

ブログ70記事で稼ぎたいなら、【ASP登録】は必須!
だってさ、売る商品がないと収益なんて発生しようがないじゃん?💡

実際に私のブログ収益も、ほとんどがアフィリエイトから出てるよ✌


ASPはできるだけ【たくさん登録】しておくのがおすすめ✨
理由はシンプル👇

  • ASPによって同じ商品でも単価が違うことアリ
  • 登録は無料だからノーリスク
  • お宝案件を逃さないためにも複数登録はマスト

つまり、登録すればするほどチャンス広がるってこと!


まとめると👉
「ブログで稼ぎたいならASP登録は即行動」🔥

✅登録必須のASP

5:Twitterを活用する

ブログ70記事で稼ぎたいなら、【Twitter活用】はマスト💡
なぜかっていうと、ブログ開設から最初の3か月くらいは検索流入ほぼゼロだから😭

せっかく渾身の記事を書いても、誰にも読まれなかったらメンタル折れるじゃん?
だからこそ、Twitterから読んでもらう流れを作るのが大事なの!

ブログ仲間をフォローしたり、自分の活動をこまめに発信していけばオッケー👌
それだけでモチベも保てるし、PVも安定して伸びてくるよ✨


🌟Twitterをもっと楽しむコツ🌟

  • モチベ爆上げしたいならココナラでオリジナルアイコン作るのおすすめ!
    → 私もアイコン変えてからフォロワー伸び方がエグかった✌
  • フォロワー増やしたいならSocialDogは必須ツール!
    → 無料でも使えるし、分析&効率化がマジで神✨
    → 特に「予約投稿」や「フォロー管理」ができるLite+かProプランがおすすめ!

>>「稼ぐ」に特化したコスパ最強テーマ〈AFFINGER〉

>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉

【まとめ】ブログ70記事書いたときのPV・収益〈5桁達成!〉

ブログ70記事まで走り切った結果をドドンとシェアしてきたけど、いちばん伝えたいのはコレ👇

👉 継続こそ正義!!

最初はPVも収益も全然伸びなくて「え、これ意味あるん?」ってなるけど、コツコツ積み上げたらちゃんと結果に繋がるから安心して~🙌

  • 70記事書いたら、検索流入が安定して増える
  • 収益もアフィ案件から発生し始める
  • Twitter運用やブログ設計がモロに成果に直結する

って感じで、「やったことはちゃんと返ってくる」ってのを体感したよ💡


これからブログを始める人、もしくは今コツコツ続けてる人に伝えたいのは👇

  • 最初からWordPress&有料テーマで攻めるべし!
  • ブログ設計&ツール導入で効率よく!
  • ASP登録は全部やっとけ!
  • Twitterで仲間とつながってモチベUP!

この辺を押さえておけば、70記事書いた頃にはきっと成果が見えてくるはずだよ✌


ブログはマラソンみたいなもんで、急がなくても走り続ければゴールは近づいてくる。
だから「継続」って魔法を信じて、一緒に走り続けよ~💖

これから挑戦するあなたのブログライフに、幸あれ✨

ブログで稼ぐコツ

  • WordPressを使う:ConoHa WINGでWordPressブログを始めよう!
  • 有料テーマを導入する:おすすめはAFFINGER
  • ブログツールを導入する:Rank Trackerがイチオシ
  • ASPに登録する:まとめて登録しておこう
  • Twitterを運用する:ココナラSocialDogを活用しよう

✅登録必須のASP

>>「稼ぐ」に特化したコスパ最強テーマ〈AFFINGER〉

>>アフィリエイトで稼ぐための最強の相棒〈Rank Tracker〉

-ブログ初心者, 収益報告

© 2025 アフィリエイトのあれこれまとめてみたよ